About NASU -那須地域の紹介-


那須

 

栃木県北部に位置する那須地域は、那須連山の麓に日本最大の扇状地である那須野が原や冷涼な気候の那須高原が広がる。3つの温泉地、那須温泉・板室温泉・塩原温泉があり、皇族に愛されてきた那須御用邸を有する「ロイヤルリゾート」としても知られる。また、日本有数の酪農地域であり、那須塩原市の生乳生産量は北海道に次ぎ、本州一である。新幹線の停車駅である那須塩原駅は、東京から約70分とアクセスがよく、東京と仙台とのほぼ中間の位置にある。那須地域の人口を合計すると、宇都宮市に次いで県内2位となるが、2010年代をピークに那須地域のいずれの市町も人口が減少するという将来推計があり、2040年には1980年に近い人口にまで減ると予測されている。

 

那須地域の人口と将来推計

 

 

那須地域の主な歴史上の出来事

 

630

那須温泉(鹿の湯)が開湯したとされる

806

塩原温泉が発見されたと伝わる

1059

板室温泉が発見されたと伝わる

1193

源頼朝が那須野ヶ原一帯で大規模な巻狩りが行う

1880

那須開墾社が開設

 

那須野が原一体の開墾が始まる

1885

那須疏水が通水

1886

宇都宮〜黒磯間の鉄道開通(黒磯駅、那須(現西那須野)駅開業)

1888

松方正義が農場を開く

 

青木周蔵が別邸を建築

1897

野崎駅開業

1898

東那須野駅開業

1904

塩原御用邸、造営

1926

那須御用邸、造営

1950

塩原町、日光国立公園の一部に

1974

東北縦貫自動車道の矢板~白河間が開通し千本松に西那須野塩原インターチェンジが開設

1982

東北新幹線開通

 

那須塩原(旧東那須野)駅が開業

2005

黒磯市、西那須野町、塩原町が合併し、那須塩原市となる

2018

「明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~」が日本遺産に認定

 


株式会社那須旅 

〒329-2732

栃木県那須塩原市一区町281-574

TEL: 080-8714-4394 (代表携帯)

E-mail:  nasutabi61@gmail.com